しじみに含まれるオルニチンの効能
しじみにはたくさんのオルニチンが含まれています。
オルニチンがどういった物質かというと、成長ホルモンを分泌させてくれるすばらしい栄養素です。
ですから、疲れやすい人がしじみをたくさん摂取することにより、基礎代謝を良くし、疲れにくい体をつくることに貢献してくれます。
ですから、万年疲労気味である、休んでも次の日に疲れが残ってしまう、こういった場合はオルニチンを摂取することが大切です。
他にもオルニチンは体に良い働きをしてくれます。
それが肝臓に対する働きかけです。
肝臓は休みなく毒素を打ち消すために戦ってくれています。
それで、肝臓も機能を回復し、高める必要があるのです。
とりわけ、お酒を飲む人は注意しなければなりません。
アルコールを分泌させるために肝臓が働いてくれているからです。
オルニチンは肝機能を向上し、回復する助けをします。
弱ってきた肝臓にはオルニチンが必要です。
よく、二日酔いにはしじみ汁といいますが、その理由にはしじみにタウリンとオルニチンが含まれていることにあります。
最近、疲れがなかなか取れない、いつまで経っても疲れを引っ張ってしまう、肝臓に対する負担が大きいのであれば、オルニチンを積極的に摂取すべきです。